高校秋季大会の結果

三鷹中等教育(後期課程)は、都立武蔵、筑波大附属との合同チーム(合同F)で第95回全国高校ラグビーフットボール大会東京都予選に出場しましたが、9月20日の初戦で駒澤学園に12対13で破れました。

応援に駆け付けた各校の生徒、保護者、OB/OGが多数見守る中、序盤から僅差の攻防が続き、前半は2点リードで折り返しました。後半に入って逆転のトライを許したものの、残り10分過ぎからの猛攻でトライ&ゴールを奪い、再逆転に成功。しかし、終了間際にペナルティゴールを決められてしまい、初戦突破はなりませんでした。

顧問先生のコメント「最後の最後、自分たちの与えたペナルティでノータイムだと知ったとき、彼らの頭には、その日までの2年半の記憶が頭を過ぎさったと思う。この悔しさを含め、今まで感じた感動や感謝を胸に刻んで、チームや組織のために体張って頑張れる人間になって欲しい。三鷹の次は女子部員たち。3年生の勇姿を見て涙していた彼女たちの今後に期待したい。応援に来てくださった方々、本当にありがとうございました」。

第95回全国高校ラグビーフットボール大会東京都予選第95回全国高校ラグビーフットボール大会東京都予選第95回全国高校ラグビーフットボール大会東京都予選

現役激励会を開催-高校秋季大会

武蔵高校ラグビー部OB会および三鷹高校ラグビー部OB会の共催で、9月6日に「合同F」の現役激励会を行いました。まずは両校OB会の会長挨拶で開会し、次に部員一人ひとりが秋季大会に向けた抱負を述べ、最後に両校顧問の言葉で閉会しました。

武蔵顧問の話「これまで多くの人々の支えがあったから今のチームがある。秋季大会では、そのお礼をプレーで示さなければならない。今まで練習してきたことを最大限に発揮しよう」。

三鷹顧問の話「もはや合同チームではない。完全に一つのチームが完成した。悔いが残らないよう、試合まで残りの練習を100%の力で取り組もう」。

こうして、所属校・出身校に関係なく、秋季大会での勝利に向け、選手・マネージャー・顧問・OBが一致団結しました。

秋季大会情報

都立三鷹ラグビー部(後期課程)は、今大会から都立武蔵・筑波大附属との合同チーム(合同F)で参加します。初戦は9月20日で、駒澤大学と対戦します。試合会場は成蹊学園グラウンド、キックオフは14時30分です。

都立三鷹ラグビー部(前期課程)は、早稲田実業中、法政中、稲城五中との連合チーム(早法三稲連合)で参加します。予選のリーグ戦はI部Fブロックで、明八王子中、獨協中、大連合(小平二中、小平五中、小平六中、東村山二中、東村山四中、国分寺一中、武蔵高校付属中、明治学院中)と対戦し、2位までに入れば決勝トーナメントに進出できます。

夏合宿のお知らせ

三鷹中等ラグビー部(後期課程)は、都立武蔵ラグビー部と合同で、8月3日(月)から8月7日(金)まで、菅平高原で夏合宿を行います。この合宿に合わせ、三鷹高校ラグビー部OB会では、エナジーフードやドリンク等の購入費用を寄付します。

保護者およびOB/OGのみなさまの応援を歓迎します。ご不明な点は、ホームページのフォームからお問い合わせください。

【合宿先】
佐藤旅館
長野県上田市菅平高原菅平1223-2326(〒386-2204)
TEL:0268-74-3737

【試合日程】
3日午後 合同練習(都立大泉、修徳)
4日午前 早大本庄|午後 桐生第一
5日午前 合同練習(都立大泉、修徳)|午後 日立一、埼玉県立朝霞
6日午前 城陽|午後 千葉日大
7日午前 練習
※予告なく変更になる場合があります。

都立高大会情報

三鷹中等ラグビー部(後期)は、毎年恒例の都立校大会に、今年は武蔵との合同チームで出場します。

【試合日程】
7月25日(土):対小山台(大泉高グラウンド、15:30KO)
8月17日(月):対東(海洋大グラウンド、15:30KO)

顧問の先生のコメント「新チーム(武蔵・筑波大付属との合同)がスタートした。ようやくお互いの名前と顔が一致し始め、秋の全国大会予選では強豪私立を倒すつもりで練習している。都立校大会で負けるわけにはいかない。応援よろしくお願いします」。